キタカスゴカトイカイコカスイカ

キタカスゴカトイカイコカスイカ・・・なにかのおまじない?とも思えてしまうが、これ全てJR系のICカードの名称である。
半月ほど前のことになるが、JR九州のICカードの名称が「SUGOCA(スゴカ)」に決まったそうだ。 SUGOCAは「Smart Urban GOing CArd」の略だという。イメージキャラクターは「カエルと時計」。キャラクターはいいとしても「すごか」ってネーミング、社員が考えたのか?。。。きっと他に「よかよか」や「うまか」とかも候補としてあがっていたのでは?とか考えてしまう(笑)

なお、JRグループとしては、これで5社目になる。 
JR東日本『Suica』
JR西日本『ICOCA』
JR東海『TOICA』
JR北海道『Kitaca』
JR九州『SUGOCA』
JR四国はどうした。。。未定?

ちなみに、来年秋に導入予定のJR北海道の「キタカ」は、北海道だけに生息する小動物「エゾモモンガ」がイメージキャラクターだ。 ネーミングやキャラなどよりも、相互利用できるなどの利便性向上とシステムの安定に知恵を絞って欲しい。。。と思ってしまう。

JR以外にも、
関東私鉄「パスモ」
関西私鉄「ピタパ」
東急電鉄世田谷線「せたまる」
静岡鉄道「ルルカ」
遠州鉄道「ナイスパス」
奈良交通「シーカ」
北陸鉄道「アイカ」
伊予鉄「ICい~カード」
富山ライトレール「パスカ」
岡山電気軌道、両備バス、下津井電鉄「ハレカ」
西日本鉄道「ニモカ」
鹿児島市交通局、南国交通、JR九州バス「ラピカ」
高松琴平電気鉄道(ことでん)「IruCa(イルカ)」
スカイレール「IC定期」

コレらはどれも、ソニーが開発した非接触型ICカード技術である「FeliCa」をベースとしたもの。他に、「Edy」や「おさいふケータイ」もFelicaを利用したものである。
ソニーにはどの程度のロイヤリティが支払われているのだろう??製造は、宮城県にあるたった一箇所の工場で作られているらしい。SuicaもPASMOもICOCAも。。。。ぜーんぶ同じ工場で作っているのだ。ソニー恐るべし。。。である。

 
タイトルとURLをコピーしました