古希稀なり

今月古希を迎えたお義父さんの誕生祝いで都心のホテルへお泊り。
泊まったのは「ホテル西洋銀座」。オープンは1987年というこのホテル、銀座通りに面して建つ唯一のホテルなのに、ボクはこれまでその存在を知らなかった。きめ細やかなホスピタリティを大切にするために、あまり派手な宣伝は行っていなかったとのことだが、「スモールラグジュアリー」と銘打つその居心地の良さは、主にクチコミで広まっていったということか。このホテルのことは、また別の機会に紹介しようと思う。

さて「古希」についてであるが、そのいわれは、唐の詩人である杜甫の詩「曲江」にある「人生七十古希稀なり」にちなんだものなのだとか。官僚であった杜甫が曲江の地に左遷された時、失意の中で詠んだ詩らしい。

「曲江」 杜甫
朝 囘 日 日 典 春 衣
毎 日 江 頭 盡 醉 歸
酒 債 尋 常 行 處 有
人 生 七 十 古 來 稀
穿 花 ? 蝶 深 深 見
點 水 蜻 ? 款 款 飛
傳 語 風 光 共 流 轉
暫 時 相 賞 莫 相 違

漢文はかなり苦手なボクなのだが、要約すると、
「~
酒代のツケなんてものは私が普段行く所には、どこにでもある。しかし、人生七十迄生きる人は古くから稀なのである。だから今のうち好き勝手をして楽しもう~」
ということなのだそうだ・・・・・心理的にはヤケっぱち?

古希に続く、喜寿(77)・傘寿(80)・米寿(88)・卒寿(90)・白寿(99)・茶寿(108)・皇寿(111)は、みな全てその字体を分解すると漢数字に読めることに因んでいる。長寿の祝いの由来としては、古希だけが異なるのだね。
ちなみに還暦(60)は、干支(十干十二支)、つまり12年周期の十二支と10年周期の十干(じっかん)が、60年で一巡して生年に還ることに由来する。

そういえば、先日TVのクイズ番組で、米寿のことを"ベージュ"(色)と思いこんでのトークがあったな。
(; ̄∇ ̄A

▼ホテルから

コメント

  1. すけのしん より:

    >>1 綾奈 さん

    ディナーのことは、mMegodaaに載せました。 ε=( ̄。 ̄;A フゥ…

    http://capcake.com/mmegodaa/archives/2008/04/post-24.php

  2. 綾奈 より:

    ホテルにお泊りなんて機会は滅多にないわ。
    この夜景、とってもキレイね。
    首都高なのに車が走ってない!
    夜中?

  3. すけのしん より:

    >>1 綾奈 さん

    出張で泊まるビジネスホテルはともかく、
    ”ガウンの用意されている”ホテル泊なんて、ボクもそうそう無いですよ。
    ホテルのことは、このブログでいいか、mMegodaaに載せるか、思案中です。

    首都高ですが、銀座を通るY線(八重洲線)は、交通量はいつも少ないですね。
    撮ったのは、夕食前なので19時ぐらいかな。

  4. ホテル西洋銀座
    何かと忙しくてだいぶ日が経ってしまったが、4月の週末、上京したお義父さんたちとと…

  5. mMegodaa! より:

    Birthday Dinner
    今月古希を迎えたお義父さんのBirthday Partyとして、都心のホテルでの…

タイトルとURLをコピーしました