新Mobi Pro

IMG_3353
Nikon Dfに買い換えたのを機にEye-Wifiを購入。使用するメディアがD700の時のCFメディアから、DfではSDに変わったのも動機のひとつ。
従来モデルの Mobi ではできなかったRAW転送や、選択画像のみの転送、家庭やオフィスの無線LANネットワーク(インフラストラクチャーモード)への直接接続など、Proな機能に対応する点が違い。容量は32GB。価格は、Amazonで8500円ぐらい。
Eyefi Mobi Proの基本仕様は、メモリ容量32GB SDHC、Class 10、Max Read 20MB/s、Max Write 23MB/s、対応Wi-FiセキュリティはWEP40/104/128, WPA/WPA2-PSK,AES、ワイヤレス到達範囲は屋外で27m、屋内で13m(ワイヤレスルータ使用時)など。ネットワーク接続については、一通り今どきの仕様になっている。またEyefiが提供するマルチデバイス対応クラウド写真サービス 「Eyefi クラウド」 の利用権が1年分付属する。
実は、Eyefiがまだ出始めだった頃、なんだかおもしろそうな製品だと思い、使ってみようとしたことがある(その当時の記事)。当時持っていたデジカメは、ニコンのD80とリコーのGRD。D80の方はD700への買い換えてメディアがCFになったこともあって、Eyefiはつい買いそびれてしまったのだ。当時2GBしかなかったメディア容量は、今や32GB。ネットワーク接続を行わなくても、旅行の撮影程度なら十分な容量だ。
Eyefiがあれば、カメラで撮ってその場でiPhoneで受け取れる。旅行先や街中スナップをすぐにInstagramやFacebookにあげたりできるし、デジイチで撮ったクオリティはやはりスマホ内蔵カメラとは異なるもの。使い込むごとに、なるほど、便利だと実感が湧いてくる。

■一度は無くなったRAW転送がEyefi Mobi Proで復活、それも凄く便利で高性能に!
かれこれもう3年ぐらいも昔だったと思うが、Eyefi Pro X2からEyefi Mobiに切り替わったタイミングで”PCレス”仕様となり、PCに接続しなくてもスマホやPCとの連携を設定できるようになった。初めての人や慣れない人にわかり易くした?とは言うけど、この時に「選択転送」と「RAW転送」ができなくなった。Eyefi Mobiでは無条件に、撮った写真全部がスマホに転送されて(設定は必要だが)Eyefi クラウドにアップロードされる。「数撃ちゃあたる」的にたくさん撮ったうちのかろうじて一枚か二枚がカッコがつく写真になる・・・僕を含めてそういった人にとっては、全部転送されるのはちょっと煩わしい。さらにRAW転送ができないがゆえに、今までEyefiを使っていなかった。
そんな時代を経て、Eyefi Mobi Proでは、一気に改善! PCにインストールした専用アプリにEyefi Mobi Proカードを登録(アクティベート)しておけば、Eyefi Mobi Proカードの入ったカメラが同じWiFiネットワーク内に入っただけでPCの所定のフォルダにRAWファイルが転送される。撮影から帰宅したらカメラとPCの電源を入れて放ったらかしておくだけで、あとは勝手にPCに転送されているのでスグにLightroomでの現像作業が始められる。さらにはスマホとPC、それぞれRAW転送する/しないの設定ができる。動き回る子供や動物の奇跡の一枚を狙ってともかく撮りまくるのであれば、選択転送モードを有効にしておいて、アップロードしたいものを保護(プロテクト)しておけば、必要なものだけが選択転送される。これは言葉で説明するよりも、非常に使い勝手がいい。

■ちょっとした勘違い
しばらくiPhoneとの組み合わせだけで使っていたので思い出さなかったが、PCのLightroomに取り込もうとした時、フトRAW転送のことを思い出した。「あれ?RAWが取り込まれていない」。色々調べてみると、僕の勘違いによるEyeFi Mobi Proの取り扱いミス。Eyefi Mobi Proは、カード毎にアクティベーションコードを入力することにより、その端末とEyefi Mobi Proカードを紐付けることが出来る仕組み。設定のステップに沿うと、そのコード入力後に試しに写真を一枚撮影し、次にカメラ(Eyefi Mobi Proカード)と端末(PC/スマホ/タブレット)を実際に接続、転送させるとなっている。コードさえ正しければキチンと転送されるので、設定完了と思っていたが、これが勘違いの原因。Eyefi Mobi Proの特長である選択転送やRAW転送を使用したければ、PCに物理的に接続して設定をする必要があった(だからUSB接続のカードReaderが付属しているのか。。。)。以前のモデルは、PCに接続すること無く簡単に使用できたと思うが、ともかくEyefi Mobi Proは一度PCに接続しないと全機能を使えない。

 

mobipro1
▲直接接続していないと、このようになる。PCに接続せずにアクティベーションを終えたままだとEyefi Mobi Proでは無くEyefi Mobiとして扱われてしまうらしく、撮影した全ての写真が転送される状態になってしまう。これが先ほどの「Eyefi Mobi ProカードがEyefi Mobiカードとして登録されてしまっている状態」にあたる。このままだと、どう頑張っても選択転送のオプションをONにすることはできない

mobipro2
▲直接接続すると、選択転送やネットワークの追加の設定項目が表示される。

■改善に期待する点もある!
ではEyefi Mobi Proに死角や不満は無いのか!?となれば、改善に期待する点の1つや2つはある。
一つ目は、カメラのバッテリ消費。Nikon Dfは、バッテリのモチが長く高評価を受けているモデル。そのDfをもってしても、Mobi Pro搭載でカメラのバッテリは半日ももちません。予備バッテリを持たないと、危なっかしくて旅行にも持っていけない。まぁ、DfのEyefi設定やカメラのOnOff操作をマメに行えばいいのだけど、それはちょっと煩わしい。要は常時無線でやり取りしているのが原因なので、節電モードなどあればなおいいのに。
もう一つは、WiFiとしての通信速度の遅さ。Dfで撮った写真100枚程度を、PC転送する時間は小一時間ぐらい。バックグラウンドで自動転送しているので気にしないといえばそれまでなのだけど・・・・。

コメント

  1. […] 前にこのブログで書いたことがあるのだが、ボクはニコンDfを購入して以来、SDカードはEye-Fi Mobi Pro 32GBを使っている。普通のSDHCも持っているが、使うのはバッテリのモチが不安が時など […]

タイトルとURLをコピーしました