KeyWest 紀行その1(FL, USA)

Florida Keys

Florida半島の先からKey Westに至るまでの連なった島々一帯を「Keys」という。

日程: 2000年1月1日~2000年1月3日

Keys一帯のホテル等がある街は主に、「Key Largo」、「Marathon」、そして「Key West」 となる。

各エリア間は車での移動となるので、予約する際には注意が必要である。

■1/1/2000 (Sat)

Orlandoから約1時間のフライトでMiamiへ。

Miamiまではジェット機だったものの、Miamiからはプロペラ。「大丈夫かいな?」と思うぐらいに、小さな小さな飛行機。

Orlando・Miami間は、内陸部を飛んでいたのでよくわからなかったのだが、Miamiを飛び立つとすぐに海上へ。

思わず「うわぁー」と声が出てしまうほど、見渡す限りの青い海。珊瑚礁の上をしばらく飛んでいると、左手に島が見えてきた。 Bahamaとの国境付近を飛んでいるとのことで、雲の向こうにチラリと見えるのがBahama諸島らしい。

1列&2列の、計3列しかない飛行機。

機内には、乗客は3人だけ。

この写真は、別に”乗客が降りた後”というわけではなく、飛行中の様子である。

「これでは採算が取れないだろうな・・・・・」と思ったものの、余計なお世話なのだろう。

元旦の今日、乗客はボクのほかに2名だけ。CAは3人。

「隣に座ってもいい?」というので、しばし英会話の練習相手をしていただいた(笑)

珊瑚礁の中に見える島々が、段々と増えてきた。

天気は快晴。 機内アナウンスによると、Key Westは78度(約23℃)とのこと。

「今日は元旦」というのが信じられない・・・・。

Miamiから約50分、Keysの最西端、そしてアメリカ合衆国本土の最南端、Key Westが見えてきた。

島の右奥に見えるのが、Key West空港。眼下には、多くのヨットやボートが見える。

すぐ下に見えるのは、Key Westの海軍基地だろうか?

水平線際にはCuba(キューバ)が見える。

Cubaまでは、Key Westから約60マイル(100km)しかない。

だが、その間には、「資本主義国と社会主義国」という大きな壁。

ちなみに、KeysにはKey West空港の他にもう一つMarathon空港がある。

Marathonは、Key Westから約40マイル(66km)Miami側の街。

空港に到着し、予約してあったレンタカーをピックアップしようとAlamoへ電話した。でも、何度掛けても繋がらない。仕方が無いので、TaxiにてAlamoのOfficeへ。

・・・・ところが!! OfficeはClose!!!

どうしようもないので、そのままTaxiにてホテルへ。ホテルのチェックインを済ませたものの、足が無い。

仕方がないので、今夜は島内を周回している「コンクツアートレイン」と呼ばれるシャトルバスでDown Town へ。

これは一日乗り降り自由で、$5程度だった。

この写真は、そのバス乗り場(Down Town)付近。

見てわかる通り、みな半袖である。

夜は半袖ではちょっと肌寒いものの、長袖シャツなら十分かな・・という程度。

今日、元旦です・・・・。

島内には、スクーターや自転車のレンタルショップが点在している。一周しても数km程度のこの島では、車よりもこれら二輪車が絶対便利。

スクーターはほとんど日本製のもの。YAMAHA CUTEが多かった。あとは、この写真のような車とも言える乗り物もレンタルしている。

「Key West: Mallory Dock」

夕暮れ。このPierで夕食をとることにした。生カキをツマミながら、Corona Beerをグビグビ。

おなか一杯&ほろ酔い気分で、$30程度。

■1/2/2000 (Sat)

Key Westは小さな島であることから、島内の足としては車よりもバイク(原チャリ)や自転車が便利で、島内はそれで十分。

いくつかレンタル屋さんを物色し、値段も手頃なところを見つけて、この原チャリを借りた。

24時間で$50程度(一人乗りのものなら$40程度)。

ただし、DEPOSITとして$100がクレジットカードにチャージされる。DEPOSITは返却時に全額返却される。

バイクは、セルの無いキック式のもの。

キルスイッチしかなく、エンジンをかけるのにキーは不要・・・・というわけで、盗難防止のためにチェーンが付属している(カゴに巻き付けてあるやつ)。最高速は30mph(約50km)が限界。

また、レンタル時に「自己責任において、ヘルメットの使用を拒否します」という内容の書類にサインさせられた。フロリダの州法によるものらしい。

レンタカーをピックアップしに、もう一度Alamoへ。

予約通りに昨日も来た事を告げ、車が無かった為に昨日の予定が台無しになったことを理由にディスカウントを要求した。

「1/1は14:00でClose。カウンターは閉めたものの、予約は14:30だったので、14:30まではOfficeにいた。だが連絡が無かった」と取り合ってくれない。

確かに飛行機が到着したのが14:40頃。電話したのは14:50頃。 Alamoの言い分も間違ってはいない。こちらが粘り強く交渉を続けると「気に入らないなら他のレンタカーをあたってもらって構わないよ」と強気の姿勢。

もともとAlamoが一番安かったので、シブシブ妥協。 帰りの飛行機が明日の12時過ぎで、今(9:30)から24hのレンタルだと3時間程時間があいてしまうので、3時間の時間延長を交渉。これにはすぐOKしてくれた。

・・・・・・・というわけで、やっとのことで車をGet。

このコンバーチブルで、24h$52.79。 それに保険をCDW($16/日)だけ付けて、TAX込みで約$90。

FLORIDAは、レンタカーが安いのだ。

車もGetできたし、やっとのことで、7マイルブリッジを目指してUS1号線を東へ・・・。

このFlorida Keysを連ねてMiamiからKey Westまで延びるUS1号線は、別名 「Over Seas Highway(海を越えるハイウェイ)」とも呼ばれる。「世界一美しいハイウェイ」との声も高い。

地図をみると、チョロっとだけの気がするが、Key WestからMiamiまで、約160マイル(約250km)もの長い道のりだ。

こんな橋と、橋で繋がれた数多くの島々を横断する道が続く。 42の橋からなるUS1号線は、両側に珊瑚礁の海・・とホントにきれい。

これだけのために、レンタカー、それもコンバーチブルを用意したのだが、その甲斐はあった。

真っ青な空と、真っ青な海! ホントに気持ちがよい。

とても1/2とは思えない暖かな日差し・・・・というより、クビすじの辺りがジリジリと暑い。

「これはサンオイルかローションが必要・・・」と途中で買うことにした。

途中、所々に車を停められるView Pointがある。ついつい、その度に車を停めてブラついてしまう。

昔の道の残骸がそのまま残っている。

壊すときに海を汚してしまうので、そのままにしているのだろう。

これはこれでアジがあっていいと思うのだが、廃止されたのは経年劣化によるものなのだろうか? それとも交通量の増加に伴っての拡幅のためなのだろうか?

旧道は片側1車線の道だが、左に見える新道は片側2車線。

ちなみに、水道等も、この道路の下を通っている。島側の旧道跡には、水道管の残骸もそのまま残っていた。 まだ7マイルブリッジではないのだが、こんな橋が点々と続いている。 その両側は青い珊瑚礁。

こんなところ、バイクで走ったら気持ちいいだろうな・・・・

ふと見ると、ペリカンらしき鳥がたたずんでいた。 このあと、獲物を見つけたのか、海面に向かって飛んでいった。

こんな道路と、前述のような橋が交互に繰り返される。 道端の砂や小石も、珊瑚礁らしい真っ白な色をしている。

旧道の切れ目から、海面を覗く。

透き通った海。こんなキレイな海で泳ぎたいな・・・・

泳ぐ準備はしてきたのだが、今はとりあえず7マイルブリッジに行くのが目標だから・・・・我慢。

釣りをしている人がいた。

ここに限らず、アチコチで多くの人が釣り糸を垂らしてノンビリと時間を過ごしている。

ところで、釣り人と左のペリカンの関係は??

ペリカンを釣ろうとしているのではあるまいが、ペリカンは釣れた魚を横取りしようとでもしているのだろうか??

何度も言うようですが、今日は1/2です・・・・。

このカッコを見る限り、にわかには信じられないが・・・。

旧道沿いの廃墟。見たところ、元はポンプ小屋のようだ。

「Seven Mile Bridge」

「Seven Mile Bridge」

Key WestからだとMarathonの街の直前、

かの有名な、7マイルブリッジ。

その名の通り、7マイル(約11km)もの長い橋。

7マイルブリッジは、別名「天国へ掛かる橋」とも言われるように、走っているとそれこそ「このまま天国まで続いているのでは?」と思ってしまう程キレイな橋。

「Seven Mile Bridge」

 

7マイルブリッジと並行して、鉄道なのか機関車の形をした車なのか・・・観光用のものらしきものが走っていた。

どこから乗るのだろう?

Key Westまで続いているのだろうか??

疑問はあとからあとから湧いてくる。

この写真は、Key Largoの手前だったかな?

橋の渡った先に街が見える。

Key Largoは、Florida Keysoの中でも最も大きい街。

時間があれば、ここでマリンスポーツを楽しみたいところなのだが・・・。

Key Largoを越えると、US-1は、一般のUS-1と有料道路(橋)のUS-1へと分岐する。

そのままUS-1(Freeway)を走りつづけるとすぐにFlorida半島に入る。。。。と同時に、見渡す限りの大湿原が広がる。どこまでが沼地でどこからが海なのか、さっぱりわからない。

大湿原まで入ったところでUターン。 またKey Westを目指してドライブ。 ここまでで、Key Westから片道3時間程度。 距離にしてKey Westから約100マイル(160km)。

Key Largoに入ったところで、遅めの昼食。

Pier(桟橋)のシーフードレストランへ。

オーダーを待ちながら、海をみる・・・・

あー、ジェットスキーやパラセイル等、マリンスポーツがしたいー!!

海はそれほど冷たくなく、十分に泳げる。

ドライスーツの必要はない・・・と思う。

オーダーしたのは、ロブスター。 これで約$15程度。

味のほうは・・・・・・・・美味!

アメリカでは、普通ロブスターというとバターでベタベタで、バターの味なんだかロブスターの味なんだか、わからないぐらいになっているものなのだが。。。。ちゃんとロブスターの味を損なわない程度に味付けがされていて、例のバターオイルは別になっている。好みによってつければよい。

同上のレストランからの風景。

日も傾いてきたのだが、時間的に、どうもKey Westでのサンセットクルーズは難しそう。

この分だと、Key Westにつく頃には日が暮れてしまう。

時間的に間に合わなそうなので、Key Largoにてサンセットクルーズをやっているところを探す。

ビジターセンターに行って教えてもらって行ってみたのだが、「10分前に出ちゃったよ。明日の分で予約しておく??」と聞かれた。

明日の夕方は帰っちゃうことを説明すると、「じゃ、また来てね」といわれた。

仕方が無いので、道沿いにてView Pointを探す。 日も大分暮れてきて、夕闇に浮かび上がる島々がとてもきれい。

サンセットクルーズしたかったな・・・。

夕暮れのKey Largo。

まるで絵葉書かなんかのよう。

C2000:プログラムモード(Auto)にて。

Key Largo

サンセットクルーズはできなかったものの、夕暮れと夕日は見ることができた。

これが海上だったならもっとキレイだったろうに・・・・。

C2000:プログラムモード(Auto)にて。

「Seven Miles Bridge」

夕暮れに浮かび上がる7マイル・ブリッジ。

腕が悪くてこんな程度にしか写せませんでしたが、実際肉眼でみるともっともっとキレイでした。

C2000:プログラムモード(Auto)にて。

Key Westに戻って、車を置いてスクーターでDown Town へ。

未だ、New Year’sの飾り付けをおろしていない。

ちなみに、クリスマスツリーもあった。

「Key West: Duval Street」

Down Townの中心、Duval St.

地元・観光客問わず、多くの人でごったがえしている。日本人の姿も多く、新婚旅行らしき感じの日本人カップルも多くいた。

お年寄りも多いのだが、やはり若いヤツラの方が多いかな。

道幅はせまく、まるで日本のよう。駐車スペースも少なく、車ではなかなか身動きがとれない。

原チャリを借りておいて正解。

「Key West: Duval Street」

Down Townの中心、Duval St.

写真右側のレストランで夕食。

Seafood Buffetのことだったが、どうもChineseのような感じ。

Buffetは、アメリカではよく見かける。要は日本で言うところのバイキングのこと。

$14程度だった。

たらふくカニを食べた・・・・。

このあと、お土産を・・・と思って、「T-shirt 3 for $10」に引かれてTシャツ屋さんに入ったのだが・・・・。

Tシャツを5枚ほど持ってレジに行くと、「いっぱい買ってくれたので、そこのTシャツ好きな色3枚Freeでいいよ。それで好きなプリントをしてあげる」と言われた。「3枚?」「Free?」と聞きなおすと「そう」とのことで、喜んで色&プリント柄を選んだ。

ところがレジを打つ段階になって、出てきた金額を見て驚いた。合計$460ぐらい。TシャツはFreeと言われたものを入れても12枚だったので「それはおかしい!」とクレーム。この辺から「どうも怪しいぞ!?」と思い始め、計算しなおしを求める。すると・・・

まず1つ目、「Freeなのは無地のTシャツ分だけで、プリントは有料」(プリント代は柄によって違うがおおむね$20)

2つ目、同様に「3 for $10」は無地の分だけ。プリント代は含んでいない。

特におかしいのがこの2つ目。別にプリントを頼んだわけではなく”棚に置いてあるプリントされたTシャツから選んだ”のに、その棚の値段表示にはプリント代分は含んでいない・・・なんて。

挙句、計算間違いがあって、店員の言い値の金額を合計しても$460なんてならない。計算し直した2回目以降、常に$340ちょっと。

れには店員も納得できなかったようで、何度も何度も計算しなおしていた。しまいには「ごめん、やっぱり一番最初の金額は計算間違えだった」などとのたまう。「どーやったら、$340のものが$460になるような間違いが起こるんだ?」と怒りながらも、計算した合計金額に関しては私も納得した。計算間違いには店員も謝っていたが、計算途中で”ざっとの合計”は予想できるだろう。暗算とまではいかなくても、例えば「1+2+3+・・・+10=?」が「300」なんて出たら「どこかで間違った」と考えるだろう??

こういったことは、日本人が特殊なのだろうか? (この店員は、イタリア系らしい) 計算結果のことは納得したものの、前述の2つの「プリント代は別料金」には納得がいかない。確認の為に「3 for $10」の表示にそんなことが書いてあったか?と思って見に行くと店員が後からついてきて説明した。

「ほら、ここに書いてあるでしょ?」と見せてくれたのは、その値札の”裏”!!!! そんなの知るか!!

プリントしてしまったのは買うしかないとしても、”3 for $10″の方は「これはいらない」と返却しようとしたところ、「既に$460でクレジットカードをレジ打ちしてしまった。計算間違いの差額$120は現金で返金するので、全て買ってもらえないか?」とチョッピリ低姿勢になった。それでも断固としてサインを拒否していると「帽子をオマケするから」だの「使い捨てカメラをオマケするから」だのと・・・・。

最初の状態で頭に血が上っていたので聞く耳を持たなかったのだが、現段階を冷静になって考えてみる

と「Tシャツ12枚+$15の帽子+24枚撮りの使い捨てカメラ(不要なのだが)=$340」って、そう悪い金額ではない。Tシャツ自身は厚手の生地の良い物だし、プリント柄も自分で選んだもの(プリント自体も高品質)・・・・・・。時間も遅く(夜12時近く)なり、お店は閉店したいらしい。こちらとして

も、こんなところで1時間近くも潰してしまって、早く帰って寝たい。キャッシュバック分の偽札の可能性が心配だったので、これを十分にCheckした上で、サイン。騙されたのかそうではないのかよくわからないが、Tシャツを買おうと思っていたわけだし、結果的にはFreeといわれた分の3枚が”買わされた”ことになるのだが、金額的な面では納得することができた。

これをどう思うか・・・・・は、皆さんの判断にお任せするが、売り方としては詐欺ギリギリのところだと思う。

ちなみに、プリントではない”柄が刺繍されたTシャツ”も買ったのだが、これは値段表示の$12そのままだった。プリントものよりも刺繍モノの方が安いことになる。変なの・・・・・・?!

タイトルとURLをコピーしました