今宵は十五夜。
15日に十五夜になるのは49年ぶりなんだとか。ビール片手にリビング窓からのお月見です。雲が少し出てるけど、空気が澄んでいるのは田舎ならではだ。 十五夜はいつでも満月だと思っていたら、そうでもないらしい。今年9月の満月は明後日の9月17日だそうです。
ふるさと納税の謝礼として送られてきた、今が旬のさくらんぼ。
山形県東根市の「さとう錦」だ。まるで宝石みたい。
鰺ヶ沢に行った際にワサオの様子を見に行くと、檻から出てちょうど車に乗り込むところだった。
今日はこれから営業で白神にいくのだとか。お疲れ様っす。
だいぶ元気そうになってきた。
4月に入っても、まだ桜の蕾すらない下北半島を走っていると、そこかしこで見かける風力発電用の風車。陸奥湾からの強い風が常時吹いているのが「風の谷」ともいわれる所以でもあるのだが、その風を利用した風力発電にも力を入れているということらしい。原発銀座といわれるほど関連施設の多い下北、原発よりも自然エネルギーの利用で伸びて行ってほしいものだが。。。。