風景

スポンサーリンク
旅先絵葉書

HAKODATE 2015

夏休みを利用して函館へ。函館はもう何度がきているのだが、今回は車で訪れてみた。車できたのは、学生の時以来だから2度めかな。おりしも関西から関東にかけて台風の影響で大雨だったときだ。津軽海峡も少し荒れ模様でフェリーの運行を心配していたのだけど...
風景

一本桜〜盛岡〜

盛岡の小岩井農場にある「一本桜」。後ろにみえるのは岩手山。紅葉は麓まできているので、もう少しすると上の方から冠雪がはじまる。
風景

紅葉巡り2014

出張の帰り道、盛岡の山間にまで足を伸ばして立ち寄ってみた。国道194をずっと登って行くと、葛根田川沿いの紅葉はまさに見頃だ。上流には滝の上温泉や葛根田地熱発電所があるのだが、その先は行き止まりらしい。上るにつれて道は細くなり、対向車とのすれ...
風景

夏の八甲田

冬の厳しさで知られる八甲田山も、夏は麓の暑さを忘れる避暑には絶好のスポット。八甲田山麓までは、青森市内や弘前市内から車で一時間ほど。豪雪で有名な酸ヶ湯温泉〜十和田をつなぐのが「八甲田ゴールドライン」(国道103号線)というルート。このゴール...
風景

八甲田からの天の川

天の川を撮ってみようとか流星群を探してみようとか、動機はいろいろあるのだけど、なかなかできなかった星空撮影。とりあえず・・・ということで撮ってみた。場所は家から小一時間ほどの、八甲田山の温泉周辺(もっと条件のいいところはあるのだけど、あまり...
Photo

白神山地のブナ原生林

世界遺産である白神山地のブナ原生林。新緑の季節なのでより生命力を感じます。森のマイナスイオンたっぷりでつかの間の癒しタイム。充電が済んだあとは、また仕事にがんばろう。
Photo

十二湖の青池・・・まるでインクの色

▲青池以前から行ってみたいとは思っていた十二湖の青池。白神山地の入り口にあるので山歩きはそれほどでもなく、車を置いてから10分程度だ。インクを垂らしたようなブルーの湖水。透明度が高いため、水底にある倒木がはっきりと見える。日差しが入ると、湖...
風景

雪のち晴れ

4日も降り続いた雪もおさまり、本日は晴天なり。
風景

この木なんの木

ここのところブログの更新がおろそかになっているけれど、雑多なことに追われて過ぎていく毎日の中で、つい放置してしまっていた。気がつけばもう10月。倒れそうな暑い日々が続いていたことを忘れてしまうほど、乾いた秋の風が心地よい。そういえば、休日に...
風景

平成22年2月22日

『平成22年2月22日』の記念のため・・・と、自分とヨメ宛てのハガキをだした。...
スポンサーリンク