Photo

スポンサーリンク
Photo

新Mobi Pro

Nikon Dfに買い換えたのを機にEye-Wifiを購入。使用するメディアがD700の時のCFメディアから、DfではSDに変わったのも動機のひとつ。従来モデルの Mobi ではできなかったRAW転送や、選択画像のみの転送、家庭やオフィスの...
Photo

アルカスイスとKIRKクランプ

三脚をジッツオの三脚+アルカスイスの雲台+KIRKクランプのシステムに変更したので、その備忘録など。今まで、雲台はGITZOのモノボールを使っていたのだが、壊れてしまったのを機に雲台交換を考えていた。いくつか候補はあったのだけど、運良くヤフ...
Photo

Vello Shutterboss

▲D700の丸型コネクターに対して、DfではUSB接続(DC2)なので、接続形状からして合わない(奥が純正のMC-36)。Dfに買い替えたことで、以前D700で使っていたものがいくつか使えなくなった。リモートアダプタもその一つ。(あとは、C...
Photo

デジイチ3代目「ニコンDf」

D700 をドナドナして、Dfに乗り換えた。Dfが発売されたのは1年ほど前。最近になって少し値段が下がってきたことと、買い取り額アップキャンペーンに載せられて、ポチりました。ボクがD700を買ったのは2008年だから、丸6年付き合ったことに...
Photo

白神山地のブナ原生林

世界遺産である白神山地のブナ原生林。新緑の季節なのでより生命力を感じます。森のマイナスイオンたっぷりでつかの間の癒しタイム。充電が済んだあとは、また仕事にがんばろう。
Photo

十二湖の青池・・・まるでインクの色

▲青池以前から行ってみたいとは思っていた十二湖の青池。白神山地の入り口にあるので山歩きはそれほどでもなく、車を置いてから10分程度だ。インクを垂らしたようなブルーの湖水。透明度が高いため、水底にある倒木がはっきりと見える。日差しが入ると、湖...
Photo

りんごのお花見

桜の満開から一週間、りんごの花の開花宣言が出されたのは、連休も終わりかけの頃。そしてGW後の最初の週末、桜はもう葉桜になっていたけど、りんごの花は5分〜9分咲きといったところで、りんごのお花見は今が旬。白とピンクの小さな花は桜とはまた違った...
Photo

弘前城の桜2014

夜桜に続いて、昼間の弘前城。4/29の祝日、弘前城の桜は公園全域で満開宣言。近年最悪と言われた昨年の桜と違って、今年の桜は日本一と言われる弘前の桜の魅力MAX。天気にも恵まれて、絶好の花見日和だった。この内堀は城壁修復工事のために今秋から水...
Photo

弘前夜桜2014

Photo

枝垂れ桜

盛岡から車で1時間ほど、角館の枝垂れ桜。満開には少し早いかったかな。
スポンサーリンク