いまだ人気が衰える様子のない『Avatar』、「どうせならIMAXシアターで」と思っていたのだけど、特にIMAXシアターでは週末の座席確保が困難となっているようだ。平日なら比較的容易にチケットがとれるようなので、平日のレイトショーに行くことにした。
東京近郊のIMAXシアターは、神奈川の川崎(ラゾーナ川崎)と埼玉の菖蒲の2つ。比較的ウチから近い川崎IMAXに行くことにした。以前は品川にもあったのだけど、残念ながらコクドの再建計画にともなって閉館してしまった。
レイトショーとなれば帰りのことも心配になるのだが、Avatarの上映終演は23:40とのことで終電ではなくても帰宅は大丈夫そうだ。レイトショーなんてもう何年ぶりだろう。。。
このラゾーナ川崎のIMAXシアター、109シネマズのweb「良・席・予・約」から予約ができるのは一般シートだけらしい。本当はエグゼクティブシートで観たかったのだけど、エグゼクティブシートがweb購入できるのはブロンズカード会員のみで、ブルーカード会員や一般の人は現地の窓口購入しかできないのだそうだ。予約のために足を運ぶのはちょっと難しいので、あきらめて一般シートを予約した。
※109シネマによると、ブロンズカードの廃止にともなって、2010/3月からはブルーカード会員でもエグゼクティブシートのWeb予約ができるようになるらしい
僕が初めてIMAXシアターを体験したのはアメリカにいた時に観たスターウォーズだったと思うが、それ以降、数少ないIMAX体験はこのAvatarで2度目か3度目になる。ディズニーでの3Dシアターなどを観たことはあったが、メガネの装着感を含めた違和感の少なさという意味では、IMAXは比較にもならないぐらいよくできている。席はEブロックで前から2列目。「スクリーンに近すぎるかなぁ・・・」などと心配していたのだが、これは杞憂におわった。映像を追って首を振ることもなく、3Dメガネの視界いっぱいにスクリーンが入っているのでより感情移入できた感じ。逆にNブロックなどだと周りもみえてしまって臨場感に欠けるのかもしれない。ちなみにHブロックがエグゼクティブシートだ。
前置きが長くなったが、さて「Avatar」、映像の美しさや奥行きを感じる仕上がりには満足。3D効果を意識したカメラアングルや構図にはちょっとわざとらしさも感じたけど、仮想現実の世界におかれたような奥行きのある映像だ。以前観たIMAXシアターはもっと違和感を感じたような記憶があるので、これもきっと技術進歩なのだろう。ただ、僕はいつものように字幕版で観たのだけど、字幕まで3Dになってしまうのはいただけない。シーン映像に目の焦点をあわせていると、そこに浮き上がる字幕を読むたびにグっと手前に焦点をずらす必要がある。これを繰り返しているとすごく目が疲れてくるのだ。以前観たIMAXはアメリカの映画館だったので、当然のことながら字幕なんて無い。考えてみれば、字幕版IMAXは今回が初体験だった・・・・ということに気づいたのは上映の途中。どうも気が散って集中できないので、細かいニュアンスをはしょり過ぎている気がする字幕からは離れて、英語での聞き取りに集中してみた(汗)のだが・・・・力不足を痛感した。
僕のように「吹き替えはイメージ壊れるから、やっぱり原語+字幕じゃなきゃ」と思っている人は少なくはないと思うが、Avatarは映像に没頭してナンボなので、今作ばかりは吹き替え版を視野に入れても良いかと思う。きっと字幕版よりも吹き替え版の方が情報量が多いだろうからニュアンスは伝わるだろうし、より映像に没頭できる。
そういえば、後でわかったことなのだが、一緒にいったヨメによると字幕が半分ぐらい前席シートバックに隠れて読みにくかったらしい。身長が低い(156cm)からでは?と思ったのだが、理由はそれだけでもないようだ。
IMAXは、縦横比率が通常のスクリーンと違って旧いTVのような4:3のサイズ。実際にシアタースクリーンを前にしてみると、横が狭いというよりも縦が長いという印象で、天井から床際までが全部スクリーンという感じだ。そのため本来ならIMAXシアターの座席配置は急勾配になっているものなのだが、川崎のIMAXシアターはどうも通常シアターを改造したもの
らしくて、座席だけは通常シアターと変わらない変則的なものなのだとか。そのせいで段差が少ない分、スクリーンの下端の方が前席に隠れてしまって見えにく かったのだと思う。ヨメのような小柄な人は、視界の上下に余裕のあるKブロックの方がいいかもしれないが、その代わりに、ちょっと迫力に欠けてしまうかも・・・。
ヨメの隣に座っていた女の子達は身を乗り出して観ていたようだが、僕よりちょっとだけ英語のできるヨメは、字幕には早々に見切りを付
けてヒアリングに徹していたらしい。そう言われるとちょっとイヤな感じ。
まぁ一番いいのは英語が聞き取れることなんだろうけど・・・・
字幕無しで楽しめるぐらいヒアリングできたらなぁ・・・・orz