旅先絵葉書

スポンサーリンク
旅先絵葉書

透きとおった海はまるで南の島、仏ヶ浦

▲そびえ立つ屏風岩(中央)。左の鷹のような「岩竜岩」、右のふくろうのような「観音岩」といった名がついている。 下北半島の左端にある仏ヶ浦、むつの恐山の奥の院もいわれ、あの世への入り口があるという。地獄にみたてた恐山、極楽浄土にみたてた...
旅先絵葉書

夕陽の見える(ハズの)露天風呂

深浦にある「不老ふ死温泉」。日帰り入浴もやっていて、ここのウリはなんといっても海岸にある露天風呂。女性専用と混浴の2つに分かれていて、男は選択の余地無しとはいえ、若い女性でも混浴の方に入ってくる女性が多いことにびっくり。もちろんバス...
旅先絵葉書

北限の猿、道端にいるんです

下北半島の西側一帯に生息する野生のニホンザルは、世界で最も北に生息する猿。野猿公苑にいけばいつでも見れるものの、車で走っていれば道端で遭遇することも珍しいことではない。それほど田舎道ということでガソリンスタンドが何キロも無い、特に日...
Photo

青森のねぶた祭2013 〜青森ねぶた祭り〜

五所川原→弘前ときて、最後は青森市の「青森ねぶた祭り」。縁があって桟敷席でみることができたのだけど、間近でみるのはさすがに凄い迫力。「ラッセーラー」の掛け声にも、気分が高揚する。 そういえば、五所川原や弘前と比べて、迫力はある...
Photo

青森のねぶた祭2013 〜弘前のねぷた祭り〜

五所川原の立佞武多に続いて、弘前のねぷた祭りを見に行った。弘前のねぷたの山車は丸い形をしていて小振り、「ヤーヤ・ドー」という掛け声も五所川原とは異なる。 町内会や町の有志のようなレベルでの参加が多く、庶民的な感じがする。 ...
Photo

青森のねぶた祭り2013 〜五所川原の立佞武多〜

※2013年のトリは、今年の新作「安倍晴明」 8月、東北の夏祭りシーズンの始まりは、青森のねぶたからだ。ねぶた(orねぷた)祭りは、大小あれど県内各所で行われており、中でも「あおもりねぶた祭(青森市)」「弘前ねぷた祭り(弘前市)」「立...
旅先絵葉書

London記~続

※Burford コッツウォルズ、その名「Cotswold」という特定の街の名前は無い。古英語で「羊小屋のある丘」という意味だそうで、「Cots(羊小屋)」「Wold(丘陵)」が由来なのだとか。Cotswold地方とは、北はチッピン...
旅先絵葉書

London記

ちょっと早い夏休みで、ロンドンに行ってきた。 行き先については、同行する義母の希望だ。今年は年初からあまりよくない事続きだったし、震災で憔悴気味の義母の気分転換も兼ねての旅行。。。 成田からヒースロー空港まで、約12時間のフライト...
旅先絵葉書

風見鶏のある館

ちょっと神戸に行ってきました。 金曜夜にバスで発って、神戸には翌朝着の”お花見兼撮影ツアー”(・・・・といっても、仲間内のものですが)。東京は五分咲き程度だったけど、神戸の桜はちょうど満開。神戸は初めてではないものの、仕事で何度か...
旅先絵葉書

定義山参拝

祈願のために定義山にいったときの図也。 参拝まえのお清めの手水。刺さるほど冷たい。。。。。 仙台市内から車で小一時間ほど、縁結び祈願、子授けや子宝祈願、安産祈願・・・などで知られている「定義さん」。正式には「定義如来(じょう...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました