ペルセウス流星群をみようと思い、バルコニーへでてみました。
飲みながら1時間ほど眺めてみましたが、天気はいいのに、街が明るすぎるのかダメみたいです(運が悪いだけ?)。
何年か前のナントカ流星群は、休日前日だったので、海岸に行って明け方まで見てました(若かったね)
ペルセウス流星群をみようと思い、バルコニーへでてみました。
飲みながら1時間ほど眺めてみましたが、天気はいいのに、街が明るすぎるのかダメみたいです(運が悪いだけ?)。
何年か前のナントカ流星群は、休日前日だったので、海岸に行って明け方まで見てました(若かったね)
7:12 AM, 2007年8月14日☆アンナ☆ /
私も頑張って起きていたのですが、けっこう雲がおおくて~見るまえに寝てしまいました。。。
何年か前、私も海岸に行きました。でもものすごい人と車で~めちゃ、明るくて見るどころではありませんでした。次に浜名湖にかかる橋のうえに行ったのですが、周囲が以外に明るいのびっくり!!諦めて帰った記憶が~
流れ星には縁がないみたいです(涙)
9:44 AM, 2007年8月14日りん /
周りが明るいと星は見えにくいよね。
バルコニーからの眺めいいですね~~
何階くらいかしらん。
8:14 PM, 2007年8月14日edd /
なんだか ジグソーパズルにありそうな景色
素敵な眺めですね~
流星群のことは 知ってたはずなのに
・・・忘れてました
せっかく 仕事で 完徹だったのに~
il||li _| ̄|○ il||li
11:05 PM, 2007年8月14日7番目の木 /
未だかつて、なんとか流星群が報道されても一度も見たためしがないっす・・・。
ところで、この夜景画像って一眼レフで撮ったものですかぁ?
1:42 AM, 2007年8月16日すけのしん /
>☆アンナ☆さん
前回はよく見えたのですが・・市街地はダメみたいです。
>りんさん
6Fです。バルコニー全体の写真もあるんですが、ウチがバレバレになってしまうので。。。
>eddさん
今週末は花火が観れますy。キレイに撮れたらUpします。
>7番目の木さん
そうですよ。
でも、この程度なら以前使っていたコンデジ(Olympus C2000)でも撮れますww