シンノスケ

スポンサーリンク
興味本位

十和田湖そばに、キリストの墓!?

十和田湖の東に位置する新郷村(旧戸来村)に、キリストの墓があるというので行ってみた。戸来(へらい)の名称はヘブライに由来しているのでは、という説もあるらしい。この戸来(へらい)村にあるのが「イエス・キリストの墓」。その真偽の程は定か...
巡り來る季節

2013弘前の花火

弘前の花火大会。 岩木川の河川敷から打ち上げられるのだけど、打ち上げの高さが低いのか、見てる場所(土手上)が高いのか、どうにもしっくりこない。 弾数も少なくて、ちょっとがっかり・・・
Photo

蔵王の御釜

出張ついでにレンタカー借りて蔵王を見てきた。子供の頃はばあちゃんに連れられてよくきた記憶があるけど、最後に来たのは中学ぐらいではないだろうか。仙台市内は小雨交じりの梅雨空だったので、ダメかな?と思いつつも、濃霧か雲かもわからない視界...
Photo

2013 菜の花フェス

横浜町で行われる「菜の花フェスティバルinよこはま」は、町内の菜の花が見頃となる5月の第3日曜に開催される。 今年は5/18(土)〜19(日)の2日間。桜と同様に生育が遅れたのか、満開にはちょっと早かったようで8分咲きといったとこ...
Photo

残る桜も散る桜

「散る桜、残る桜も散る桜」とは良寛の言葉だが、咲き誇る桜の華やかさのあと、散る桜の儚さもまた心をうつものがある。 お堀をピンク色に染める花びらも、すぐに茶色に変色してしまうので、愉しめるのはほんの一時だ。
Photo

弘前夜桜2013

田舎ほど夜桜の方がいいと思うのは、きっと僕だけではないはず。 人が少ないのもそうだけど、空が暗いのでライトアップされた桜が漆黒の台紙に見事に映える。
巡り來る季節

桜と弘前城2013

今年のお花見は、弘前城。 例年ならGW期間中に満開を迎えるそうなのだが、異常なほどの大雪続きだった今季は、桜の開花が遅れに遅れ、GW後半になってやっと開花した。 開花があまりに遅れたため、開花と同時に葉が開き始めてしまったほどだ。GW過ぎ...
ちょっとおもしろ

ボート乗り場での器用な人たち

やっと咲いた弘前の桜。西濠の桜のトンネルを歩きながら、ボートを漕いでいる人たちを何気なくみていたんだけど、何か違和感が。。。。 座り方が逆の人は時々見かけるが、この人達、そこは正しい。それなのになぜその方向に進むのだろう??? ...
雑記帳

風の谷

4月に入っても、まだ桜の蕾すらない下北半島を走っていると、そこかしこで見かける風力発電用の風車。陸奥湾からの強い風が常時吹いているのが「風の谷」ともいわれる所以でもあるのだが、その風を利用した風力発電にも力を入れているということらし...
興味本位

尻屋の寒立馬

下北半島の突端、尻屋崎岬の「寒立馬(かんだちめ)」。下北の厳しい冬にも耐えられるたくましい体格の日本古来種の馬で、青森県の天然記念物に指定されている。その昔から農用馬として重用されてきたが、平成に入って数頭までに激減、その後の保護政...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました